【2020/2/9】 第31回長崎口のリハビリテーション研究会のお知らせ

第31回長崎口のリハビリテーション研究会

ー地域における医科歯科連携システム構築の強化を目指してー

口の機能の回復に向けた多職種連携

≪口腔ケア実務者研修その19≫

 

 

おいしく食事をすることは、人にとって大きな生きがいのひとつです。

これまでの研修会では様々な職種の先生方よりおいしく安全に食べさせるためのポイントを解説してきました。

今回、そのアドバンスコースとして、『重度の認知症を有する摂食嚥下機能障害』を持つ、事例患者を設定し、「食べるための支援」について、より具体的に検討・解説していきます。「食べる」ということに関わる多くの職種が、それぞれの切り口から「おいしく安全な食支援」に向けてアプローチをしていく事例検討会です。

 

 

○日時:令和2年2月9日(日曜)9:30~12:30

○会場:佐世保市歯科医師会館(佐世保市松浦町4-14 TEL:0956-22-4264)

○対象者:県内医療関係者及び介護関係者

○参加費:1,000円(当日受付にて申し受けます)※学生無料

※当会へ入会されますと当日の参加費は年会費にあてられます。

会員は年会費を納めますと、以後の当年度の研修会の参加費は無料となります。

○申込方法:必要事項をご記入の上、1月11日(土曜)までに事務局へFAX(095-846-0175)にてお申込下さい。

○募集人数:70名(応募多数の場合は先着順とさせて頂きます)

 

≪ プログラム ≫

9:30 開 会

9:35 総 論「ICFの活用(仮)」

       講師:佐世保市医師会 石坂俊輔 先生

       「ICFとは(仮)」

              講師:長崎県作業療法士会 村木裕次郎 先生

10:05 各 論 症例呈示と事例検討

・重度の認知症を有する、摂食嚥下機能障害の事例

12:00 まとめ

12:30 閉 会

 

主催:長崎口のリハビリテーション研究会

 

 

【参加申し込み】

《第31回長崎口のリハビリテーション研究会研修会申込書》

必要事項を記入の上、下記までFAXください。

<FAX送信先(095-846-0175)長崎口のリハビリテーション研究会県事務局宛>

所属先:

連絡先:

氏名:

職種:

 

※当日は駐車場が使用できませんので、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

[問い合わせ]

office@nda.or.jpまたは、hamasaki@nda.or.jpにご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

[NPTA事務局広報担当 大石勝規]