【研修会のお知らせ *申し込み期限延長(本日限り)】令和6年度 ハラスメント研修会「ペイシェントハラスメント~患者・家族との向き合い方~」(2024/12/7 ハイブリッド型)

会員各位

令和6年度 ハラスメント研修会「ペイシェントハラスメント~患者・家族との向き合い方~」(2024/12/7 ハイブリッド型)*本日限り、申し込み期限を延長しました

*今回の申し込みでは、「ポイント」は取得できません(参加費は無料となります)

 

【目的】近年、理学療法士の職域や規模が多様化してきています。それに伴い、パワハラ、ペイハラなどハラスメントに関する問題が増加傾向にあります。ハラスメントのない働きやすい職場作りが求められており、良好なコミュニケーション能力は理学療法士として(医療人として)必要なスキルとなってきています。長崎県理学療法士協会では、ハラスメントに関する研修を通して「働きやすい職場づくり」の啓発を行っています。 今回は、患者や家族との向き合い方についての研修を企画いたしました。実際の事例紹介を通して、コミュニケーションの重要性を学べる貴重な機会と考えております。

今回の研修会はハイブリッド型となっておりますので、オンライン、対面のどちらでも参加を受け付けています。皆さま、この機会に是非ご参加下さい!

 

【テーマ】 ペイシェントハラスメント ~患者・家族との向き合い方~

【講師】 福﨑博孝弁護士(弁護士法人ふくざき法律事務所)

【日時】令和6年12月7日(土曜日) 14:00 ~ 15:45(受付 13:30 ~)

【開催方式】ハイブリッド

【会場】長崎市民会館 第1会議室

【取得ポイント】今回の申し込みでは、ポイントを取得できません

【参加費】無料

【申し込み方法】

下記、URLもしくはQRコードにアクセスし、質問項目をご記入下さい

https://questant.jp/q/RT7S091F

【申し込み期限】 令和6年12月6日(金)23時まで

【資料】 申込時に記入いただいたメールアドレスにご連絡させていただきます。

【注意事項】

*オンラインの場合、参加は1アカウントにつき1人です。 職場などで複数名での受講は、受講確認ができないため認められません。

*当日までに配布されるZoom IDとパスコードの取扱いには十分ご注意ください。

*Zoom内の表示名は「会員番号+フルネーム漢字」としてください。

【お問い合わせ先】 長崎県理学療法士協会 労働環境委員会 (担当:池田) メール:rodokankyou.npta@gmail.com