15
終日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
9:30 AM 臨床教育研修会開催のお知らせ(※生涯学習ポイント取得可能) @ 長崎リハビリテーション学院 東館4階講堂
臨床教育研修会開催のお知らせ(※生涯学習ポイント取得可能) @ 長崎リハビリテーション学院 東館4階講堂
12月 15 @ 9:30 AM – 12:40 PM
臨床教育研修会開催のお知らせ(※生涯学習ポイント取得可能) @ 長崎リハビリテーション学院 東館4階講堂
現在も締切を延長して、参加者を募集しております!(締切:12月11日 水曜日)     例年開催しております(公社)長崎県理学療法士協会 臨床実習指導者研修会を今年度より「臨床教育研修会」と名称を変更して開催いたします。 本研修会は、臨床実習指導者の要件を満たすための厚労省指定の講習会ではありません。臨床実習指導のスキルアップのための研修会として位置づけています。 今年度は、「診療参加型実習の展開」というテーマで兵庫医療大学の日髙正巳先生、「診療参加型実習の実践」というテーマで熊本セントラル病院の長福武志先生のお二人の講師をお招きして研修会を下記の通り開催いたします。現場で活用できる指導方法などをお聞きできるかと思います。 経験年数は問いませんので、若手の皆様も奮ってご参加ください! ↑画像をクリックいただけるとPDF版がダウンロードできます。   〇日時:2019年12月15日(日)9:30~12:40(受付9:00~) 〇会場:長崎リハビリテーション学院 東館4階講堂 〇講演: 【第1部】 テーマ:診療参加型実習の展開 講 師:日髙正巳先生(兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科 教授) 【第2部】 テーマ:診療参加型実習の実践 講 師:長福武志先生(熊本セントラル病院リハビリテーション科 理学療法士) 〇参加費:日本理学療法士協会 会員1,000円 会員外5,000円 〇本研修会は、生涯学習プログラムにおける、都道府県士会主催の講習会・研修会2-5)教育管理理学療法専門分野( a.臨床教育b.学校教育,c.管理・運営,d.専門理学療法士)の履修10ポイント対象の研修会です。 〇申し込み方法:下記URLまたはQRコードよりお願いいたします(申し込み期限:11月30日⇒12月11日 水曜日)  URL: https://questant.jp/q/D7SLRD5J   お問い合わせ (公社)長崎県理学療法士協会 教育学術局 学術研修部 臨床実習班 担当 近藤 康隆(日本赤十字社長崎原爆病院) E mail: nagasaki.pt.jissyu@gmail.com       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
10:00 AM 長崎認知神経リハビリテーション研究会(賛助会員)より研修会のご案内
長崎認知神経リハビリテーション研究会(賛助会員)より研修会のご案内
12月 15 @ 10:00 AM – 3:00 PM
長崎認知神経リハビリテーション研究会(賛助会員)より研修会のご案内
※画像をクリックすると、申し込み方法など含む詳細版案内(PDF版)がダウンロードできます。       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]