5月
23
第55日本理学療法学術研修大会2020inおおいた @ 別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA(ビーコンプラザ)
5月 23 – 5月 24 終日

 

研 修 会 名 :第55日本理学療法学術研修大会2020inおおいた
運営事務局  :公益社団法人大分県理学療法士協会
日    程:2020年5月23日(土)・24日(日)
場    所:別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA(ビーコンプラザ)
(〒874-0828 大分県別府市山の手町12番1号)
テ ー マ :100年ライフに必要な「はたらく」を構築する
~目標達成に向けた臨床理学療法の確立~
ホームページ: https://convention.japanpt.or.jp/nichiken/55/index.html
問い合わせ先:公益社団法人大分県理学療法士協会 事務局
Eメール  :zenken.oita2020.kikaku@gmail.com

 

 

5月
30
第 16 回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知(日本理学療法士協会後援、生涯学習ポイント取得可能) @ 高知市文化プラザかるぽーと
5月 30 – 5月 31 終日
1)主催:日本訪問リハビリテーション協会
2)大会名:第 16 回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知
3)日時:2020 年 5 月 30 日(土)~31 日(日)
4)場所:高知市文化プラザかるぽーと
高知市中央公民館 高知市九反田 2 番 1 号
5)テーマ:平成の訪問リハを振り返る~そして未来を創造しよう~
6)URL:http://www.houmonreha.org/kochi/
【お問合せ先】
運営事務局:株式会社 歳時記屋、担当:千田(チダ)
〒780-0072 高知県高知市杉井流19-2
TEL 088-882-0333 FAX 088-882-0322

 

 

 

[NPTA事務局広報担当 大石勝規]

8月
2
令和2年度新卒者オリエンテーションのご案内(新プロ対象) ⇒ ※延期しました
8月 2 @ 9:20 AM – 12:00 PM

*令和2年度新卒者オリエンテーションは延期となりました

(参考) 新卒者オリエンテーション中止について(ご連絡)

 

平素より本会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

 

今般の新型コロナウィルス感染拡大防止の為、皆様の業務や活動に多大な影響が及んでいることと存じます。新卒者の皆様におかれましては、本会に入会して3ヵ月が過ぎようとしていますが、未だに本協会組織等について十分に説明を受けることができていない現状です。

 

そこで今回、長崎県内の実情を踏まえ、4月に開催を予定しておりました『令和2年度 新卒者オリエンテーション』を下記日程にて開催する運びとなりましたのでご報告致します。

 

新卒者を迎えられている所属の病院・施設の先輩方は、開催日程と入会方法について、ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

 

日時:令和2年8 月2 日(日)9:20 ~ 12:00(受付・入会手続き9:00~) 会場:長崎県総合福祉センター

*申込み不要。

*参加されるにあたり、事前のご準備が必要となります。

①入会手続き: まだ入会手続きが済まれていない方は、7/17(金)迄に各自以下のURLより必ず完了のこと。

その際の登録メールアドレスは、必ず確認の取れるPCアドレスとしてください。他、ご不明の点は、事務局メールアドレスにご連絡ください。終了後の対応は応じ兼ねます。

入会申し込みURL:https://mypage.japanpt.or.jp/jpta/kj/kjNyukaiShinseiEdit.html  

②新人教育プログラムの講義資料(2テーマ)を印刷し持参する。

9:40〜10:40 「A2:協会組織と生涯学習システム」(配布資料:A-2 協会組織と生涯学習システム.PDF版

10:45〜11:45 「A1:理学療法と倫理」(配布資料:A-1 理学療法と倫理.PDF版

※近年、講義中の「途中退席」や「なりすまし参加」が見受けられます。そのような行為を発見したら、スタッフから注意・指導させて頂きます

<注意事項> テキスト資料の配布はありません。各⾃、ダウンロードしご持参ください。

新人教育プログラムに関する問い合わせ: ⻑崎医療技術専⾨学校 理学療法学科 林 勇⼀郎(NPTA教育部部長)(TEL: 095-827-8868Email:hayashi@tamaki.ac.jp)

 

【お願い】

  • 当日は、手指消毒や座席の配置等、感染予防対策を十分に講じて開催する予定です。このような時勢での開催ですので、所属施設等の上長への報告・相談いただき、ご理解のうえ、ご参加いただければと存じます。ご協力をよろしくお願い致します。

 

  • また、感染状況によって急遽開催が困難になることが予想されます。中止の場合は、長崎県理学療法士協会HPにてお知らせ致しますので、随時確認するように重ねてご協力をよろしくお願い致します。

 

*全体問合せ先* 長崎県理学療法士協会事務局 長谷川隆史 Email: nptajimukyoku@gmail.com

 

 

 

 

[NPTA広報担当 大石勝規]

8月
29
第46回長崎糖尿病地域医療研究会 開催案内 @ オンライン研修会
8月 29 @ 2:50 PM – 5:05 PM

[第46回長崎糖尿病地域医療研究会]開催案内

会期:2020年8月29日(土) 14:50~17:05

場所:オンラインにて開催

 

詳細 ⇒ 第46回長崎糖尿病地域医療研究会のお知らせ(PDF)

 

 

 

【NPTA事務局広報担当 砂川伸也】

10月
3
(関連団体からのお知らせ) 第24回[オンライン開催]訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1  @ オンライン研修会
10月 3 – 10月 4 終日

この度 第24回【オンライン開催】訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1 を開催致します。

2020年度訪問リハビリテーション管理者養成研修会では、令和3年度介護保険改定に対しての最新の状況を学ぶ機会となります。

ホームページへの掲載など、ご周知いただければ幸いでございます。皆様のご参加をお待ちしております。

日時:2020年10月3日(土)~10月4日(日)

会場:オンライン開催

ホームページ:http://www.hvrpf.jp/3130

パンフレット:http://www.hvrpf.jp/wp-content/uploads/2020/08/e2b37c76cd101cddb2518a433a5d62ee.pdf

R2_STEP1スケジュール(PDF版)

 

お申込みはこちらから

◆各都道府県士会主催の実務者研修会を受講された方 https://fs219.xbit.jp/n954/form15/

◆実務者研修会未受講の方 https://fs219.xbit.jp/n954/form16/

ご多忙中、大変恐縮でございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

————————————————–

一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団

事務局 渡邊 江利子

東京都港区六本木7-11-10 〒106-0032

TEL03-6453-7370 FAX03-5843-1748


 

 

 

 

[NPTA広報担当 大石]

10月
17
九州理学療法士学術大会2020 in SASEBO @ アルカス佐世保
10月 17 – 10月 18 終日

『理学療法のEPDCA』 ⇒⇒【学会特設ページへ】

 

 

 

<ポスター>

※ 上の画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます!職場等で掲示して広報に協力ください。

 

 

【九州理学療法士学術大会2020 in SASEBO 事務局】

おおさと整形外科・リハビリテーション科内

(〒859-6305 長崎県佐世保市吉井町直谷1260)

※問い合わせは、学会ホームページの「問い合わせフォーム」よりお願いします(電話での問い合わせは受け付けておりません。)

 

 

 

 

 

10月
24
★公募★ 高校サッカー選手権大会メディカルサポート @ 大村市・諌早市・島原市・雲仙市
10月 24 終日

 

下記の日程にて標記大会のメディカルサポートの依頼がサッカー協会より案内がありました。

ご希望の方は下記のアドレスまで返信お願いいたします(10月16日まで)。

 

大会日程 :令和2年10月24日・25日・31日・11月1日・3日・8日

大会会場 :大村市・諌早市・島原市・雲仙市

内  容 :コンディショニング・応急処置など

 

下記項目に当てはまる方は参加をご遠慮くださいますようお願いいたします

  1. 大会日程2週間以内に流行地域へ行く予定がある方、または滞在した方
  2. 大会日程2週間以内に新型コロナウイルス罹患者やその周囲の方との接触した方
  3. 体温が37.5以上ある方
  4. 味覚、嗅覚障害、息苦しさがある方
  5. いつもと違う倦怠感がある方
  6. ご自身の健康に不安がある方
  7. 病院・施設長に参加の承諾・許可を得ていない方

 

 

尚、感染拡大の状況等がみられる場合には、大会が開催されないことがあります事はご理解ください。

また、本大会は(公社)長崎県理学療法士協会あてに、県サッカー協会よりの依頼に基づいて、会員の皆様に公募をかけております。特に上記7については参加を希望される方は厳守するようにお願いいたします。

 

※参加される方へ新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート(県サッカー協会)をご記入していただく場合があります。その場合は担当者からご連絡いたします

 

[申し込み、問い合わせ先]

社会事業局健康増進班

医療法人 増田整形外科 持永至人

TEL:0956-24-0056 FAX:0956-24-0156 E-mail:myasks311@gmail.com

 

 

 

 

[NPTA社会事業局長 重松康志]

10月
25
★公募★ 高校サッカー選手権大会メディカルサポート @ 大村市・諌早市・島原市・雲仙市
10月 25 終日

 

下記の日程にて標記大会のメディカルサポートの依頼がサッカー協会より案内がありました。

ご希望の方は下記のアドレスまで返信お願いいたします(10月16日まで)。

 

大会日程 :令和2年10月24日・25日・31日・11月1日・3日・8日

大会会場 :大村市・諌早市・島原市・雲仙市

内  容 :コンディショニング・応急処置など

 

下記項目に当てはまる方は参加をご遠慮くださいますようお願いいたします

  1. 大会日程2週間以内に流行地域へ行く予定がある方、または滞在した方
  2. 大会日程2週間以内に新型コロナウイルス罹患者やその周囲の方との接触した方
  3. 体温が37.5以上ある方
  4. 味覚、嗅覚障害、息苦しさがある方
  5. いつもと違う倦怠感がある方
  6. ご自身の健康に不安がある方
  7. 病院・施設長に参加の承諾・許可を得ていない方

 

 

尚、感染拡大の状況等がみられる場合には、大会が開催されないことがあります事はご理解ください。

また、本大会は(公社)長崎県理学療法士協会あてに、県サッカー協会よりの依頼に基づいて、会員の皆様に公募をかけております。特に上記7については参加を希望される方は厳守するようにお願いいたします。

 

※参加される方へ新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート(県サッカー協会)をご記入していただく場合があります。その場合は担当者からご連絡いたします

 

[申し込み、問い合わせ先]

社会事業局健康増進班

医療法人 増田整形外科 持永至人

TEL:0956-24-0056 FAX:0956-24-0156 E-mail:myasks311@gmail.com

 

 

 

 

[NPTA社会事業局長 重松康志]

(関連団体からのお知らせ)長崎高次脳機能障害支援研修会の案内[オンライン開催] @ オンライン
10月 25 @ 1:00 PM – 4:00 PM

※画像をクリックすると、開催要項、申し込み書を含む案内(PDF版)がダウンロードできます。

 

 

 

 

 

[NPTA広報担当 大石]

10月
31
★公募★ 高校サッカー選手権大会メディカルサポート @ 大村市・諌早市・島原市・雲仙市
10月 31 終日

 

下記の日程にて標記大会のメディカルサポートの依頼がサッカー協会より案内がありました。

ご希望の方は下記のアドレスまで返信お願いいたします(10月16日まで)。

 

大会日程 :令和2年10月24日・25日・31日・11月1日・3日・8日

大会会場 :大村市・諌早市・島原市・雲仙市

内  容 :コンディショニング・応急処置など

 

下記項目に当てはまる方は参加をご遠慮くださいますようお願いいたします

  1. 大会日程2週間以内に流行地域へ行く予定がある方、または滞在した方
  2. 大会日程2週間以内に新型コロナウイルス罹患者やその周囲の方との接触した方
  3. 体温が37.5以上ある方
  4. 味覚、嗅覚障害、息苦しさがある方
  5. いつもと違う倦怠感がある方
  6. ご自身の健康に不安がある方
  7. 病院・施設長に参加の承諾・許可を得ていない方

 

 

尚、感染拡大の状況等がみられる場合には、大会が開催されないことがあります事はご理解ください。

また、本大会は(公社)長崎県理学療法士協会あてに、県サッカー協会よりの依頼に基づいて、会員の皆様に公募をかけております。特に上記7については参加を希望される方は厳守するようにお願いいたします。

 

※参加される方へ新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのチェックシート(県サッカー協会)をご記入していただく場合があります。その場合は担当者からご連絡いたします

 

[申し込み、問い合わせ先]

社会事業局健康増進班

医療法人 増田整形外科 持永至人

TEL:0956-24-0056 FAX:0956-24-0156 E-mail:myasks311@gmail.com

 

 

 

 

[NPTA社会事業局長 重松康志]