4月
25
長崎認知神経リハビリテーション研究会主催第4回オープン勉強会[賛助会員からのお知らせ] @ 社会医療法人 三佼会 宮崎病院 B棟4階 リハビリ室
4月 25 @ 7:00 PM – 8:30 PM

本年度最初のオープン勉強会です。新しくセラピストになられた方、初めて勉強される方、本を読んだけど上手く理解できなかった方など大歓迎です。これを機に一緒に勉強してみませんか。今回は、基本的な概念などを中心に企画しております。

 

日時:平成31年4月25日(木)19時~20時30分

場所:社会医療法人 三佼会 宮崎病院 B棟4階 リハビリ室

内容:認知神経リハビリテーションの基本概念~どう考えて患者さんを観察するのか~

参加費:会員:100円 非会員:300円 (会員:日本認知神経リハビリテーション学会)

申込:研究会ホームページの申し込みフォーム、もしくはメールにて申込下さい。

ホームページURL:https://ncrnagasakicta.wixsite.com/nncr

メールアドレス  :ncr_nagasaki_cta@yahoo.co.jp

 

長崎認知神経リハビリテーション研究会
代表 宮田徳美 (所属:宮崎病院)

 

 

 

[事務局広報担当 大石勝規]

4月
27
「元気がいちばんたい!健康まつり」 @ 長崎ブリックホール 3階  国際会議場/ラウンジ/会議室1~5/和室
4月 27 @ 10:00 AM – 2:00 PM

2019春フェス スタッフ募集 PDF版案内

 

 

日時 … 4/27(土) 10:00~14:00(9時~準備、14時~片付け、15時終了予定)

会場 … 長崎ブリックホール 3階  国際会議場/ラウンジ/会議室1~5/和室

開催内容…地域における保健医療・職域等の健康づくり団体との協働により、市民を対象とした生活習慣病の予防と重症化防止のための健康づくりについて普及啓発を行い、生活習慣の見直しと自主的な健康づくりに対する意識向上を図る。

実施予定…ロコモ度テスト、握力測定、健康相談

*協力スタッフは、新プロ「C7」、推進リーダー制度「士会指定事業」のポイントが取得できます。

*協力スタッフの人数は限りがありますので、お早めにお申し込みや問い合わせをお願いします。

*申込みの期限は事前会議日程調整の都合上、4月20日までにお願いします。

*申し込み:以下のURLかQRコードから申し込みフォームへアクセスしてご入力下さい。

 

  https://questant.jp/q/ZJ4NE2YZ

 

 

 

担当者 ;長崎地区部長  平野 康二

電話;095-894-4330(職場の電話のため必ず「平野」までお願いします)

 

 

[地域局長:大石勝規]

4月
28
訪問リハビリテーションフォーラム2019 @ あいおいニッセイ同和損保新宿ビル貸ホール
4月 28 @ 1:00 PM – 4:00 PM

一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団より「訪問リハビリテーションフォーラム2019」のご案内があります。

下記の内容を確認して、ご対応ください。

 


■ 訪問リハビリテーションフォーラム2019
開催日時:2019年4月28日(日) 13:00~16:00
会  場: あいおいニッセイ同和損保新宿ビル貸ホール
(東京都渋谷区代々木3丁目25-3)
定 員: 500人
参加費:1,000円

2019フォーラムリーフ(PDF版)

以上

 

—————————————————-
一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団 事務局
東京都港区芝浦3-5-39田町イーストウィング6F 〒108-0023
TEL:03-6453-7370 FAX:03-5765-5177

—————————————————-


 

 

[事務局広報担当 大石勝規]

5月
8
第14回長崎がんリハビリテーション研究会 @ 長崎大学病院 中央診療棟2階 第1会議室
5月 8 @ 7:00 PM – 9:00 PM

 

第14回長崎がんリハビリテーション研究会案内(PDF版)

 

研修会名:第14回長崎がんリハビリテーション研究会

日時:2019年5月8日(水) 19:00~21:00

会場:長崎大学病院 中央診療棟2階 第1会議室

参加費:無料

プログラム

① 「骨転移患者に対する多職種連携カンファレンスの取り組み」

日本赤十字社 長崎原爆病院 石丸将久 先生

② 「食道がん周術期患者に対する多施設連携での取り組み」

医療法人 保善会 田上病院 遠山柊介 先生

③ 「外来患者に対するがんリハビリテーションの取り組み」

道ノ尾みやた整形外科 石井瞬 先生

④ 「ホスピスにおける終末期がん患者に対する取り組み」

出島病院 江崎大将 先生

参加されるご施設は①研究会参加人数②車の使用台数を4/19(金)までにご連絡お願いいたします.

お問い合わせ
道ノ尾みやた整形外科 リハビリテーション科
E-mail:shunishii331@gmail.com
担当:石井 瞬

研究会ホームページ
http://www.nagasaki-cancer-reha.ne.jp/research.html

[事務局広報担当 大石勝規]
5月
11
2019年度「看護の日」記念行事について(関連団体からのご案内)
5月 11 終日
第16回長崎県ねんりんピック兼ねんりんピック2019派遣選手 選考会サポート<スタッフ募集> @ 大村市・長崎市
5月 11 終日

今回で16回目を迎える「ねんりんピック」のメディカルサポートスタッフを募集いたします。

 ⇒大会概要(PDF版)

 

ストレッチ・テーピング・ 怪我に対する相談等が主な業務となっております。

応募者が多数の場合は、会場が2つに分かれているため職場などを考慮し、こちらで調整することをご了承ください。(応募締切:2019年4月8日(月)まで)

※ この事業は、地域ケア会議または介護予防の推進リーダー制度(県士会の指定事業)に該当します。 また、新人教育プログラムのC-7(士会活動・社会貢献)にも該当します。

日  時:2019年5月11日(土)

時  間:9:00~17:00(予定)

派遣場所及び派遣人数

(1)大村市古賀島スポーツ広場(サッカー):3名

(2)長崎市総合運動公園かきどまり(軟式硬式テニス):3名

 

問い合わせ・申込先

三川内病院 井上邦幸

Tel. 0956-30-8011

e-mail. k_inoue_1118@yahoo.co.jp

 

 

[社会事業局長 重松康志]

 

 

 

認知症に係る介護保険研修会(関連団体からのお知らせ) @ 長崎県医師会館 2階・講堂
5月 11 @ 1:30 PM – 4:45 PM

「総 会」 主催 認知症の人と家族の会長崎県支部

期 日:平成31年5月11日(土) 11:00~12:00

場 所:長崎県医師会館 2階・第1中会議室 (長崎市茂里町3-27)

 

「講演会」 主催 長崎県医師会 認知症の人と家族の会長崎県支部

 期 日:平成31年5月11日(土) 13:30~16:45

場 所:長崎県医師会館 2階・講堂            *参加費無料

 

 

※下の画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。

 

 

[事務局広報担当 大石勝規]

5月
12
長崎認知神経リハビリテーション研究会より勉強会の案内[賛助会員からのお知らせ] @ 熊本総合医療リハビリテーション学院 
5月 12 @ 10:00 AM – 3:00 PM

※画像をクリックすると、詳細のプログラム、申し込み方法など含むチラシ(案内)がダウンロードできます。内容を確認して、申し込みください。

 

 

 

長崎認知神経リハビリテーション研究会
代表 宮田徳美 (所属:宮崎病院)

 

 

 

[事務局広報担当 大石勝規]

 

 

5月
16
長崎県理学療法士連盟研修会(本会共催、新プロ取得可能) @ 長崎県勤労福祉会館 4階
5月 16 @ 7:00 PM – 9:00 PM

 

 

テーマ:COPD患者に対する呼吸リハビリテーションと最近のトピック
講師:田中貴子先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 助教)

 

備考:日本理学療法士協会会員の方は、新プロ(C3 内部障害の理学療法)の取得対象研修になります

 

※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。職場などでの広報の協力をお願い致します。

 

 

 

 

 

 

[事務局広報担当 大石勝規]

Nagasaki Orthopaedic & Sports Physical Therapy(NOSPT) 第1回勉強会のご案内[賛助会員からのお知らせ] @ 良順会館
5月 16 @ 7:30 PM – 9:00 PM

テーマ:「アライメントと疾患のなぞ −脊椎、肩、膝−」

 

日時:2019年5月16日(木) 19:30-21:00

 

場所:良順会館(長崎大学医学部内 長崎市坂本1丁目12番4号)

 

講師:一瀬浩志(脊椎)、濱田孝喜(肩)、沖田佑梨子(膝)

 

講師からのコメント:

日常的に骨と骨の位置関係(アライメント)を評価し、疾患との関連性を見出しながら理学療法を提供していると思います。今回はそのアライメントが本当に疾患と関連しているのかについて世界中の文献を集めて徹底的にレビューしました。その結果を発表します!

新人セラピストの教育の一環としてもぜひご活用下さい。

 

参加費:NOSPT会員1000円 会員学生500円

会員のみの限定勉強会となります。事前申込みが基本となりますが、事情により当日参加の場合は会場にて対応致します。参加希望者は事前に会員登録をお願い致します。

 

申込先:https://nospt-hp.wixsite.com/nospt

 

問合せ先:NOSPT事務局 (nospt.info@gmail.com)

 

 

 

[事務局広報担当 大石勝規]