4月
22
平成 30 年度 新卒者オリエンテーション開催 *新プロ履修は、既会員も受講可能です。該当時間にお越しください @ みちのおホール(道の尾病院内)
4月 22 @ 9:30 AM – 1:00 PM

新卒者の皆様、おめでとうございます。

先輩方は、本会開催日程と入会方法について、ご教示の程、お願い申し上げます。

 

日時:平成30 年4 月22 日(日)9:30 ~ 13:00(受付・入会手続きQ&A 9:00~)

会場:みちのおホール(道の尾病院内)

参加されるにあたり、事前のご準備が必要となります。  *申込み不要。

 

入会手続き

4/15(日)迄に各自以下のURLより必ず完了のこと。その際の登録メールアドレスは、必ず確認の取れるPCアドレスとしてください。他、ご不明の点は、事務局メールアドレスにご連絡ください。終了後の対応は応じ兼ねます。
入会申し込みURL: https://mypage.japanpt.or.jp/jpta/kj/kjNyukaiShinseiEdit.html

 

新人教育プログラムの講義資料(2テーマ)を本会HPニュースのタグ内より印刷し持参のこと(4/10以降)。

10:00〜11:00 「A2:協会組織と障害学習システム」    (配布資料:A-2 協会組織と生涯学習システム.PDF版

11:10〜12:10 「A1:理学療法士と倫理」    (配布資料:A-1 理学療法と倫理.PDF版

<注意事項> テキスト資料の配布はありません。各⾃、ダウンロードしご持参ください。

新人教育プログラムに関する問い合わせ:

⻑崎医療技術専⾨学校 理学療法学科 林 勇⼀郎(NPTA教育部部長)(TEL: 095-827-8868 Email:hayashi@tamaki.ac.jp)

ご自身の名刺を5枚以上持参のこと(施設会員の方は、職場の記載のあるもの)

 

*全体問合せ先*

長崎県理学療法士協会事務局 西本加奈 Email: nptajimukyoku@gmail.com

新人教育プログラム開催について @ 道の尾病院 みちのおホール
4月 22 @ 10:10 AM – 12:20 PM

新人オリエンテーションの入会式後に、新人教育プログラムの講義を2テーマ組み込んでいます。

新人以外の方も研修会のみで受講できます。

 

日時:4月22日(日) 9:30 ~ 13:00(受付・入会手続き9:00~)

会場:道ノ尾病院 みちのおホール

(住所:長崎県長崎市虹が丘町1−1)

内容:

①協会組織と生涯学習システム(塩塚 順先生)  A-2:10:10~11:10  (配布資料:A-2 協会組織と生涯学習システム.PDF版

②理学療法と倫理      (古田 弘二先生) A-1:11:20~12:20  (配布資料:A-1 理学療法と倫理.PDF版

 

<注意事項>

  • テキスト資料は、配布いたしませんので、各自、ダウンロードして印刷してご持参ください。

 

 

新人教育プログラムの問合せ先:長崎医療技術専門学校 理学療法学科  林 勇一郎(NPTA教育部部長)

( TEL: 095-827-8868   Email:  hayashi@tamaki.ac.jp  )

4月
26
⻑崎認知神経リハビリテーション研究会4⽉勉強会 ※要申込み @ 宮崎病院 B 棟4 階リハビリ室
4月 26 @ 7:00 PM – 9:00 PM

⽇時:平成30 年4 ⽉26⽇(木)19 時~21時

場所:宮崎病院 B 棟4 階リハビリ室

テーマ:※下記①②のどちらかを選択してください。どちらも後半に実技を予定しています。

①イントロダクションコース(初学者向け):認知神経リハビリテーションとは?

②アドバンスコース:脳卒中に対する認知神経リハビリテーション

参加費:会員300 円 ⾮会員500 円(会員=⽇本認知神経リハビリテーション学会会員)

申込⽅法:本研究会HP(https://ncrnagasakicta.wixsite.com/nncr)の申込フォーム、もしくはE-MAIL:ncr_nagasaki_cta@yahoo.co.jp よりお願いいたします。

 

※必ずPCアドレス(携帯不可)を記載してください。資料配布の為。

 

⻑崎認知神経リハビリテーション研究会 代表 宮⽥徳美(宮崎病院)

4月
30
⻑崎地区健康増進事業(事業協⼒スタッフを募集!!) @ 長崎ブリックホール
4月 30 終日
[推進リーダー制度⼠会指定事業] [新プロC-7] が認められます!!

 

⽇時:平成30年4⽉30⽇(月・祝日) ※昨年度開催では、10:00集合16:00終了・解散でした。

場所:ブリックホール

内容:⻑崎市「元気がいちばんたい」健康まつりでの体⼒測定、健康相談等

申込締切:4⽉21⽇(⼟)定員になり次第締切

連絡先: mail: npta_nagasakiseihi@yahoo.co.jp  担当:奈良崎博一(長崎地区代表)

申込⽅法:件名を「0430 ⻑崎市春フェス」とし、本⽂中にお名前、所属、経験年数を記載の上、上記メールアドレス宛へご連絡ください!

5月
9
長崎県サッカー協会医学委員会 佐世保地区勉強会 @ 三川内病院
5月 9 @ 7:30 PM – 9:00 PM
【長崎県サッカー協会医学委員会 佐世保地区勉強会】
・日時:平成30年5月9日(水) 19:30~21:00
・テーマ:「スポーツ選手に多い膝疾患の評価と治療」
・講師:吉田大佑(チカラ整形外科スポーツリウマチクリニック、理学療法士)
・会場:三川内病院(佐世保市三川内本町290
・対象:PT、OT、柔道整復師、トレーナーなど
・受講費:1,000円
・定員:20名
・申込み方法:メールにお申し込みください。
件名に『佐世保地区勉強会』と入力し、本文に①氏名、②所属、③職種、④E-mailアドレスを明記の上、下記のアドレス宛にお申し込みください。
・申込み先:三川内病院 甲斐(kaiharuto1114@yahoo.co.jp
<NPTA事務局より>

健康増進部では、長崎県サッカー協会のご理解とご協力のもとメディカルサポート活動を年度事業として継続しております。

この度、長崎県サッカー協会医学委員会主催の研修会開催のお知らせがございますので、会員の皆様にご案内いたします。

内容や申し込み、問い合わせ先などの詳細は下記をご覧ください。

【健康増進部担当理事:重松康志、健康増進部長:竹ノ内 洋】

 

5月
10
NPO法⼈⼈ながさきハンディキャプトサポートセンター(NPONHSC)より 研修会のお知らせ @ もりまちハートセンター 5階パソコン室
5月 10 @ 7:00 PM – 8:30 PM

・福祉情報⽀援(e-Atc)研修会

⽇時:5 ⽉10 ⽇(⽊)19:00〜20:30

資料実費 500 円

申込み:5/7 迄に電話・メール・FAX

場所:もりまちハートセンター 5階パソコン室

内容:「iOS アクセシビリティ、スイッチコントロールの活⽤」 諫早特別⽀援学校 ⻄村⼤介⽒

 

【お問い合せ先】
特定非営利活動法人ながさきハンディキャプトサポートセンター(NPONHSC)
〒850-0045 長崎市宝町1番18ー701号
TEL/FAX:050-3440-1346
HP:http://nponhsc.html.xdomain.jp/
Mail:nponhsc200604@gmail.com
FaceBook:
https://www.facebook.com/nagasakihandicapsupportcenter

5月
12
★募集★ 第15回長崎県ねんりんピック兼ねんりんピック2018派遣選手選考会サポート活動
5月 12 終日
 
今回で15回目を迎えるねんりんピックのメディカルサポートを募集いたします。
ストレッチ・テーピング・怪我に対する相談等が主な業務となっております。
会場が2会場あるため職場を考慮しこちらで調整することをご了承ください。
 
日  時:平成30年5月12日土曜日  
時  間:9:00~17:00(予定)
派遣場所及び派遣人数
(1)大村市古賀島スポーツ広場(サッカー):3名
(2)長崎市総合運動公園かきどまり(軟式硬式テニス):3名
締め切り:平成30年4月中旬(先着順)
問合せ、申し込み先:TEL:0956-30-8011(三川内病院)井上邦幸
【事業局長:小泉徹児】
5月
17
長崎県サッカー協会医学委員会主催研修会について(健康増進部よりお知らせ) @ 良順会館(長崎大学医学部キャンパス内)
5月 17 @ 7:30 PM – 9:00 PM
<長崎県サッカー協会医学委員会 スポーツ医学セミナー>
・日時:平成30年5月17日(木) 19:302100

・会場:良順会館(長崎大学医学部キャンパス内:長崎市坂本町1124 )

・内容:「一次救命処置」
・講師: 辻田 俊也 先生(長崎百合野病院 麻酔科)
・参加費:500円
・事前申し込み:不要

・問合せ先:長崎県サッカー協会医学委員会 北﨑 学(kitasaki@gmail.com

 

 

 

<NPTA事務局より>

健康増進部では、長崎県サッカー協会のご理解とご協力のもとメディカルサポート活動を年度事業として継続しております。

この度、長崎県サッカー協会医学委員会主催の研修会開催のお知らせがございますので、会員の皆様にご案内いたします。

内容や申し込み、問い合わせ先などの詳細は下記をご覧ください。

【健康増進部担当理事:重松康志、健康増進部長:竹ノ内 洋】

5月
20
NPO食支援ネットワーク・長崎嚥下リハビリテーション研究会主催市民公開講座のご案内 @ アルカス佐世保1階イベントホール
5月 20 @ 12:30 PM

 

※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。

申し込みなど、詳細の確認にご利用ください。

 

<注>本チラシは、原案となります。

市民公開講演会のお知らせ[本会後援] @ 長崎市障害福祉センター(もちまちハートセンター)3階体育館
5月 20 @ 1:30 PM – 3:00 PM

 

※画像をクリックすると、PDF版がダウンロ―ドできます。